2019/07/25

お買い物とファーストインプレッション色々

 密林のプライムデーで中華イヤフォン買ったり、後日ケーブルも買ったり、マウスを新調したり。
 以下、簡単に1stインプレなど。


<マウス雑感:Logicool G304

 2015年初頭に購入してから長い事使い続けていたLogicoolのG602だが、最近チャタリングが酷く、シングルクリックがダブルトリプルにオート連射したり、ドラッグアンドドロップが途中で途切れてあらぬ場所へファイルフォルダ放り投げちゃって慌てたり。正直絵に描いたような末期症状が表れており、購入履歴から保証期間探ると見事に去年で失効していたのでこれはもうマウスを買わねばと。
 G602はDPI変更用も含めて11個ものボタンを備える多ボタンマウスだったので、当初は同じ路線で買い替えようかと思ったのだが、そうすると価格が凄いことになりそうだったので却下。なるたけ安いゲーミングマウスを物色した結果、G304に落ち着いた。

 ところで。
 自分、ゲーミングマウスをメインで使っているが、そのテのゲーム(所謂FPS辺り)はぶっちゃけ全くプレイしなかったりする。

 じゃあなんでわざわざゲーミングマウスなんだと思うかもしれないが、
「ゲーミング用謳ってるくらいの基礎スペックがあれば、日常使用においてストレスフリーだし、長く使える」
 ――という考え方に拠る。特にトラッキング精度とスイッチの耐久性はマウスの要中の要なので、此処に重きを置くとゲーミング以外の選択肢がかな~り限られてしまうのは痛い所。

 尚、ポインティングデバイスは他にもKensingtonのSlimBladeというトラックボールを持っていたり。が、此方はどっちかってーとベッドに寝転がりながらMBPで動画視聴とかダラダラやるためのもの、というポジションで、フツーにPC操作するならやっぱマウスかなー。
 アレはアレで右手でも左手でも好きなように使えるから快適なんだけどね。

 さてG304の感想だが、……………………申し訳ないが、あんまりない。

 そもそも余りマウスとかキーボードに対して深い拘りが無いので、強いて言えば、
「軽い」「単3電池1個でいい」「精度は良さそう」「やっぱボタン少ねえ」「あ、チルト無いやん!」くらいの感想しか無いのよなあ……そもそもがコイツ、デザインからしてとても無難かつシンプルなマウスだし。
 尤も、拘りが薄いからこそコスパ良さそうなのを物色していたわけで、その意味では悪い買い物ではなさそうだが。

 まあ後々何か書きたくなったら書こうかなー。……多分無いけど。


<イヤフォン+リケーブル雑感:KZ ZSN Pro+KB EAR 4842 16芯 銀メッキケーブル(QDC3.5)>

 中華イヤフォンというカテゴリが評判になっているのはちょい前から知っていたが、偶々密林のプライムデーで「KZ ZSN Pro」が2000以下で買えるようになっていたので、毎度の事ながら懲りずに衝動買いをキメてしまった。……最早病気である。(とおめ
 んでその際抱き合わせで同じセラーから「YYX4822 8芯 銀メッキケーブル(QDC 3.5mm)」ってケーブルも購入したのだが、開封してみると分岐部のケーブルスライダーが成形不良品で、突っ返す羽目に。代わりに後日注文したのが「KB EAR 4842 16芯 銀メッキケーブル(QDC3.5)」という次第。

 先ずZSN Proだが、BAとD型の各ドライバを一つずつ積んだハイブリッド式のイヤフォンで、一見カスタムIEMっぽく見えるユニバーサルIEM、みたいなデザイン。一昔前なら確実に10kはしていただろうに、これが僅か2k前後で買えるってんだから本当に恐ろしい時代になったと言うか…
 自分はグレーカラーを購入したのだが、造りは思った以上に綺麗かつ丁寧で、シェル内部にやたら目立つような気泡やホコリ、濁りの類は無く、金属(ジュラルミン)製のフェイスプレートにも傷は無かった。パッと見、コレで本当に2kなのかと思ってしまう程。

 ケーブルは未だに愛用し続けているW4Rや10proと同様の2pin式でリケーブル可能。……そう、約2kの格安イヤホンでまさかのリケーブル対応なのである!なんともはや…
 コネクタはピンだけで挿すのではなく、樹脂のカバーでしっかりかっちり嵌まるようになっており、ピンが破損し難くなっているのは嬉しい所。中国のカスタムIEMメーカーがこういう端子形状を採用しているからか、QDC型と言うらしい。

 KB EAR 4842は銀メッキした細い銅線を多数(16芯というなら16本なんだろうか?)編んで作られたケーブルで、触ってみた感じ非常に柔らかくて取り回し良好。銀メッキ線ならではの真っ白な見た目が個人的にとてもツボ。成形不良で突っ返したYYX4822と違ってケーブルスライダーが恐らくは金属(アルミ?)で出来ており、プラグ部も金属製なので質感が大変宜しい。
 注文直後は「やっべYYX4822の倍以上してんじゃんよorz」と衝動買いを悔いたものだが、現物見ると見た目上々で衝動買い万歳!と手のひらがクルックル回っておりまする。(ぉ

 さて、ここから肝心の音質について。
 使用機器はAP80、音源はFLAC。

 音出し初っ端の感想は、
「…………すげぇ分かりやすい『ハイファイサウンド』やな…………(苦笑)」
 ――って感じ。鳴り方が非常に明瞭且つかなりの高能率で、普段使ってる機種の音量そのままで鳴らすと音デカ過ぎて多分ビビる。良くも悪くもちと喧しい類。
 だがまあ、個人的にこのテの明朗快活な鳴りっぷりは嫌いじゃない。音量絞れるからDAPの電池持ち良くなるし。シャッキリスッキリサッパリを地で行くような音なので、そういう傾向が合う人にはかなりハマるんじゃなかろーか。

 此処でケーブルを付属品からKB EAR 4842にチェンジ。すると、…………ほぅ。面白い、コレは中々面白いぞ……?
 付属品と比較して鳴り方が若干明るく軽くなり、低域が多少落ち着くことでバランスの良い音に変化。見晴らしが良くなるっつーか、聞きやすくなった。それでも重低音の類はしっかり鳴ってくるので低音至上主義な人でも安心。
 もっかい初期付属ケーブルに戻してみると、まあこっちでも聞けるっちゃ聞けるけど、全体的に鳴り方が重く暗く感じる。ハイファイ感出すために明瞭な鳴り方にはしてあるんだろうが、些か纏まりに欠けるというか、……うん、やっぱ「喧しい」の一言に終止してしまう。そんでKB EAR 4842へ交換すると、多少喧しさや重さ暗さが低減されて、良い意味で「すっきりした」鳴り方に変わる。……成程、コレがリケーブルの面白みか……

 音質以外の部分として、差し当たって装着感だが、至って良好な嵌め心地だった。付属ケーブル、KB EAR 4842共にShure掛けを前提としてケーブルにクセを付けてあるのでタッチノイズは全く心配ナシ。
 遮音性はイヤピを塞ぐとかなり音漏れが抑制されることから、バカみたいな大音量で鳴らさない限りはそう心配するコトも無かろう。ただフェイスプレートにベントが設けられているのでそこんトコは注意。

 取り敢えず、現在COWON J3に最近再リッピングしまくったFLAC音源を軒並み突っ込み、ZSN Proを繋いで片っ端から電池の保つ限り鳴らしまくってエージング中。
 如何せん明瞭な鳴り方なので聞き疲れやすいのが難点だが、手持ちのどのイヤフォンとも傾向の異なる音で使っていて面白い。何より安いのが最高に気軽でイイ。
 ……中華イヤフォンのレビュー記事を矢継ぎ早に上げまくっているブログがちょこちょこ散見される理由、何となく分かってしまった。自分は沼に嵌らんよう気を付けんとなあ……

0 件のコメント: