2011/11/22

ライトノベル雑感:ハイスクールD×D

 今度アニメ化すると聞き、ちょっと興味が出てしまった次第。
 おっぱいとかおっぱいとかおっぱいとか言われてる(何)ので、ついついそのテのエロコメかと思ったのだが、

 ――まあぶっちゃけると、ハマりました。かなり。すっごく。

 実際読んでみるとエロコメ成分多めの熱血バトルものといった風情なのだが、個人的に主人公がツボ。どうしようもない程スケベでエロ魔神というかおっぱい星人でおバカ極まりないのだが、しかし一本筋が通ってるというか非常にイイヤツで、めっちゃ熱血。一巻終盤の下りは正直燃えた。そしてアレで自分は堕ちた。――嗚呼、コレは久々に熱中出来るタイトルが来た、と。
 だが未だ甘かった。二巻でトコトン完璧ハマりきった。終盤がもう完璧燃えゲー。女の為に片腕生け贄にして格上の相手をテンセカンドキルとか何その熱血展開。バカでスケベでエロいけどホントに主人公が漢らしい。そして三巻からリアス部長がデレ期突入して悶絶展開のオンパレードでもう色々と堪りません。絵師やってるみやまさんがエロゲのイラストレーターでもある(130cm「彼女たちの流儀」など)ので挿絵とか割と際どくて思わずにまにましてみたり。加えて筆者がガンダム好きらしくて時々その手のネタがひょこひょこ出てきたり、同じ富士見ファンタジアの作品(某憂鬱とか)が微妙に顔を覗かせたり、兎に角色々と自分のストライクゾーンを的確にぶち抜いてくれやがりましたよええもう。

 いやはや、やはりラノベは読んでみないと分からんもんですなあ。つーか久々に新しいタイトルに手を出してみたが、結果的に大満足で大当たりだったので良かったわあ。
 しかし真逆此処迄自分の好みを的確にぶち抜いてくれる作品が既に十巻も出ていたとか……くそう、勿体ないことをしていたぜっ。もうこれは全巻読み切るっきゃないな!

2011/11/16

色々試聴してみたり

 久々に某家電量販店へ試聴しに行ってみると、何だか随分と試聴機のレパートリーが増えていた。まさかER-4PにX10、Z1000にHD598を出すとは……でも598はせめて変換プラグ挿そうぜ頼むからorz
 で、ちょこちょこ試聴などしてきた次第。J3を使用。

・X10
 X5との比較になるが、低音が更にブーストされてるような気がした。……おかしいな、以前別の店で聞いた時は凄くフラットっぽい音を鳴らしていたハズなんだが……
 装着感はX10の方が上。X5よりもっと小さいのが利いてる。でも低音が凄すぎるかなあ。

・AH-D2000
 HD595の密閉版……というのは流石に違うかもしれないが、しかし結構鮮やかだけど耳に優しい音の調子は多少似てると思う。595より確実に重いはずなのだが、不思議なことに装着感は悪くない。むしろ快適。でも側圧弱い。
 深夜にエロゲやりたい時は丁度良いやもしれぬ。(何

・Z1000
 つい先日595を引っ張り出す代わりに箱に仕舞った701を思い出してしまった。フラットさというか低音のバランスというか、その辺が若干似ているようなそーでもないよーな。でもサ行は701と違ってキツめ。
 しかし、メーカー希望小売価格の割に造りがちゃっちいと言うか……ぶっちゃけ質感はAH-D2000の方が好き。音は密閉型モニターらしい感じ。でもSRH440と比べるとちょっちこってりしてる気がする。特に低域が。

・FXT90
 某サイトの口コミで散々荒れまくってたのがちょっと気になったので。実際聞いてみると別に変な感じはしなかった。ただ高域にちょっとクセというか、少し荒削りというか、そんな印象を持ってみたり。低域はフツーに出る。
 感心したのが耳への収まりの良さ。すぽっと嵌ってしまった。……いっそ外使い用に一本買ってみようかなあ。

・CKM99/77
 以前はCKM99を低音過多とか言ってた気がするが、改めて聞いてみるとそーでもなかった。割とフツー。ちゃんと高域出てるし、悪くない。因みにFXT90のよりも高域は滑らかな気がする。低域の差は覚えてない。(ぇ
 CKM77は低域が弱くなるがその分中高域はよく響く。すっきり聞くならこっちだろう。でも厚みや迫力で選びたいならやめとくべし。

 以上、とてもアテにならない試聴結果でした。

2011/11/14

雑記

 本日初めてX5とUE700rを外に持ち出して使ってみたが、……成程、基本的に静かで無音の自室と、ノイズたっぷりな室外とでは使用感が全然違うんだねえ。
 自室で聞いてた時に比べると、X5もUE700rもごくフツーというかマトモというか、特に違和感無く聞こえた。少々濃いめに音を聞きたい時はX5、UE700rは逆に明るくさっぱり聞く時に丁度良い。

 しかし、音質だけ考えてしまうと何だかんだ言ってイヤフォンはヘッドフォンにはコスパの点で圧倒的に劣るのよなあ。一万以上してるX5・HiDefJax・UE700rなんかと比べても、現在6k弱で買えてしまうSRH440の方がもっと鳴らし方に余裕を感じられるし。まあイヤフォンとヘッドフォンとでは振動板のサイズにどうしようもない程の差があるので、しゃあないけどね。
 尤も、その代わりイヤフォンは軽量コンパクトで持ち運びしやすく、最近流行りのカナル型は音漏れしにくく遮音性も高いと、外で使う分にはヘッドフォンよりもずーっと便利なのだが。HD25とかポータブルで使う人もいるようだが、自分はコレを外に持ち出そうとか絶対無理。だってめがっさ嵩張るし。
 だが音質面で同クオリティのイヤフォンとヘッドフォンの価格比を考えた場合、1:2くらいはありそうだよなあ。いや下手すりゃそれ以上か? ……やっぱ室内で聞くことの方を重視しているのなら、大人しくオーバーヘッドに投資する方が良さそうだねえ……

 さて4Bのお話。

 暇さえあればA3に繋いでライブラリをランダム再生させてるが、多少高域のカドが収まった以外はコレと言って変化無さそう。低域は相変わらずというか非常にさっぱりしたまま。……シングルBAに量感モリモリな低音を期待する方が間違いだよね、うん。
 つーかこの機種、低音そのものは全く出てないわけではないのよな。ちゃんとベースとかコントラバスとか聞こえるし。……ただオーバーヘッド(もといD型)と比較するとやっぱ厚みが足らないワケで。空気感というか、その辺に少々難あり。
 まあ耳の奥、鼓膜の辺りまでぶっ挿して音聞くようなイヤフォンなので、多分ホントに「音」を聞かせるイヤフォンなんだろうな此奴は。……いや、むしろ鼓膜に音を届けると言った方が良いかね? なんつーか、外耳道を介さず鼓膜に直接振動を与えて音を聞かせるというか、そんな感じ。だから逆に空気感には乏しいというか、空気を介することによって生じるであろう量感は薄くなってしまう、と。

 でもぶっちゃけた話、嵌めて数分(一、二曲)も聞きっぱなしにしてると次第に耳が慣れてしまって、なーんも違和感感じなくなるんだけどねー。コレは4Bに限らず他のどのイヤフォンヘッドフォンでも共通。
 ただ、4Bはそもさん嵌めた初っ端に於ける違和感がそう大きくないのよなあ。X5やUE700rの場合は4Bよりもうちょい耳が慣れるまで時間掛かる。具体的に言うと1.5~2倍くらいか。
 多分4B……もといER-4シリーズの凄いところは此処なのだろうな。発売から何年も経つ上に、僅か一機しかドライバ積んでないのにそれでも世界最高レベルと誉れ高いその所以は、補聴器メーカーならではの「違和感の小さい音」にこそあるのではなかろうか。……あくまでも個人的な所感に過ぎんけど。

 ところで現在フロントウイングの「グリザイアの果実」をプレイ中。
 某批評空間で珍しく84点も付いてたので、ちょっと興味出た次第。

 しかしこの作品、共通ルートがめちゃくちゃ長い気がするのは自分だけだろうか?
 チャプター一つ一つセーブしてったら共通だけでスロットコンプしそうで正直途方に暮れそうなのですが如何に。カミカゼや恋空はもうちょい共通抜けるの早かった気がするのだがなあ…
 ま、取り敢えず気長にカチカチやってみますがね。FD出る予定だというなら、それなりに楽しめるはずだし。

2011/11/12

音響ぐるぐるスパイラル

 もうイヤフォンなんてコスパ悪いから買わへんとか思っていたはずなのに、気が付けばX5・HiDefJax・BX300・UE700r・UE500・ER-4Bと、何と六機も買ってしまっているという異常事態。
 全くもって、スパイラルとは恐ろしいものである。どうしてこうなった…

 さて、先日購入したJ3はイコライザ設定がめちゃくちゃ細かく出来るという特徴があり、最近はそれを利用してイヤホンの音を弄り回していたりする。
 「BBE+」内の「MP Enhance」をオン固定で、自分が現在デファクトスタンダードとしているK701の音に、どうやったら近付けられるか、って感じですな。

 例えば先日買った4Bは、5kHz以上を段階的に5dB下げると4Sとほぼ同じ様な音になる(と思われる)が、その上で低域を少々持ち上げてやると、ダイナミックっぽい感じにすることが出来る。またX5は4Bとは逆に5kHz以上を段階的に5dB程上げてやって、中低域~低域を若干落としてやると、曇りが晴れてバランスが良くなる。
 つまりK701を基準として考えた場合、4Bは少々低域が弱く高域が強いと言う高域寄りのバランス、X5は逆に低域~中低域がブーストされた低域寄りのバランスと考えられる。同様にUE700rは若干低域弱めで高域が強めのフラット、HiDefJaxは高域と低域が強めの弱ドンシャリと思われる。要するにイコライザ設定から特性を逆に読み取ってしまうのですな。
 しっかし、そう考えると何奴も此奴もフラットじゃなくてちょっち萎えるなあ……それとも、オーバーヘッド基準で考え過ぎて辛口になりすぎてるのかしらん。うぅむ…

 そういや、禅がキャッシュバックキャンペーンなんてやってくれるそうな。正規輸入品に限るが、IE8やHD650買うと5k戻ってくるのだと。へぇー。
 …………買うか、IE8。(待て

 個人的に、WestoneのW4とかちょい気になるのよな。低域にドライバ二つ載っけて、中域・高域に一個ずつ載っけて、合計四ドライバで三ウェイとか、最早何処のカスタムIEMかという話で。実際問題、確か須山補聴器のFitEar334(←100kオーバーの純国産超ハイエンドカスタムIEM)と同じ構成だったハズだし。
 4Bの音は確かに高域寄りなんだけど、その分凄まじくクリアで、にもかかわらず滑らかで耳に対する刺激が驚く程少ないという不思議な特性を持っている。遮音性と音漏れの無さはガチでダントツだし、その御蔭でエロゲ音声聞く際は非常に重宝している。
 で、だ。そんなEtyサウンドが補聴器メーカーならではの賜物だというのならば、Etyと同じく補聴器作ってるWestoneのイヤホンも、やはり耳に優しい音なのではないかと思うわけで。まあ詰まるところ興味津々だったり。
 ……尤も、値が高すぎて当分手に入れるのは不可能に近いわけだが。(;´Д`)=3

 正直、オーバーヘッドは元フラッグシップにして万能機のK701、装着感抜群でまったり楽しめるHD595、密閉度が高く満遍なく鳴らすSRH440、ガンガン気合い入れて聞くのに最適なHD25-1、と四機も揃ってるので、これ以上買う必要性が余り無いというか。つーか嵩張りすぎるからもう無理です場所的に。
 や、米屋の三兄弟とか興味津々だけどね?でも流石にそろそろ置き場が無いワケで。……ああでも音屋で今DT770のE/32が二万切ってたっけなあ。やっぱ欲しいかなあ。(←莫迦

 個人的に、「オーバーヘッドはオーディオメーカー、カナルは補聴器メーカーやカスタム扱ってるトコ」が一番投資のし甲斐があると思っている。
 前者は兎も角、後者は何故?と思うかもしれないが、やはり餅は餅屋。外耳道に突っ込んで使う様なシロモノはその道の専門家に任すのが一番良いだろうと思うのですよ。

 さあて、何はともあれ次の投資の為に今はコツコツ貯蓄せねばなあ。