2011/01/30

イヤフォン雑感:Image X5 其の弐+ZERO AUDIO ZH-BX300

 曇った感じがすると先日書いたImage X5だが、辛抱強くライブラリ全曲ランダム再生したりピンクノイズをやや爆音気味に鳴らしまくったところ、最近になってかなり音が変化してきた。
 具体的には音がかなりクリアになり、高音が若干刺さるくらい輪郭がはっきりしてきた。真逆あの靄がかかりまくったような音がここまで変化するとは…………ブレークインの効果、侮り難し。

 ただ此奴、インピーダンスが高いせいかどうかは分からないが、どうも音量を大きく(電流を強く?)しないと本領を発揮しないような気がする。低音量だとどうしても靄がかかりやすくなるのだ。音量を上げていくと次第に靄が晴れていって、結構刺激のある音を聞かせてくれるのだが、流石にあの音量で聞き続けるのは難聴になり易いと思うのよなぁ…
 尤も、大音量時に限るとは言えクリアに鳴るようになったのだから、もう後一歩ってとこだろう。低音量でもクリアに鳴るようになれば、晴れてブレークイン終了って感じかね。


 さて、先日購入したZH-BX300についてのお話。

 現在ピンクノイズでブレークイン中。かれこれ20時間以上はガリガリやったはずだが、未だ曇りは晴れない。
 音は高音よりのフラットかな? X5の高域を強くして中低域を若干抑えたような感じ。バランスとしては好み。分離感は中々で割と色々聞き分けられる。後はこれで曇りが晴れてくれれば言うこと無さそうなのだが…

 しかしBA型って代物はこうも曇りやすいものなのかね? それともX5やBX300だけの特性なのか、インピーダンスによるものなのかよく分からぬ。BAドライバは振動板に金属(鉄?)使ってるという話だが、そのせいかしらん。

追記[11/05/18]:
 ZH-BX300の検索で此方に来られる方が多いようなので、後日改めて纏めたBX300の感想が書かれている投稿へのリンクを張っておきます。ただどちらかと言えばマイナス方面の感想なので、そのつもりで宜しく御願いします(汗
 →[11/03/13] 突発的に記す保有ヘッドフォン音質メモ
 →[11/04/23] イヤフォン雑感:ZH-BX300 其の弐+その他


 それはそうと、…………UE600ってどんな音なんだろう、とか。(爆
 いや、UE製品って一度も使ったことないから興味あるのよな。でもTripleFi 10なんてとてもじゃないが手が出せんので、それならちょっとランク落としてミドルレンジのUE600を、と。それに今自分が保有しているBA型(X5・BX300)はシングルドライバだから、マルチドライバの音がどんなものか味わってみたいというのもある。

 いやはや我ながら、すっかりスパイラルにハマってるようで…

追記[11/05/07]:
 訂正。マルチドライバはUE700からだった模様。UE600はシングルドライバなんだそうな。

2011/01/22

イヤフォン雑感:Klipsch Image X5

 三週間掛かってようやく密林から到着したX5。
 到着後すかさず開封し、喜び勇んで据え置き環境に繋いで使用してみたのだが、


 …………何だ、この曇った感じは……?


 そう、何故か曇って聞こえるのだ、音が。
 輪郭が滲んでいるというか、薄布被ってるというか、兎に角もう一つハッキリした感じが足らない。
 評判を見る限り解像度は高いハズなのだが……これはどういうことだ??

 まず最初に疑ったのは装着方法。とりあえず、付属していたイヤーピースを全部使ってみた。
 その結果、とりあえず装着出来たのがシングルフランジのM(デフォルト)とダブルフランジのS・L。更に、この中で一番音がクリアに聞こえたのがシングルMとダブルS。ダブルLは収まりが滅茶苦茶キッツい上に、音が更に曇ったので大却下。それから更にシングルMとダブルSを聞き比べ、最終的に収まりが良いシングルMを採用した。
 次に突っ込み加減。浅く緩めに挿したり、ER何某宜しく耳つまんで深くぶっ挿したりしたが、どちらも全くダメ。スッカスカになるか、はたまた曇りが一層強くなってしまう有様。何度も抜き差ししてる内に耳は痛くなるし、もうね…
 結局、軽く突っ込んでから耳つまんで更に少しだけ深く突っ込むくらいが一番マシな感じになった。しかしそれでも曇りは消えない。…………一体どうなってんだホント……

 続いてブレークイン。ピンクノイズでごりごりと。
 しかし、現時点で計20時間程鳴らしたが効果は微妙。多少はマシになった様な気はするが、そこまで改善されてない。……………………う~~~~~~~~む。

 一応、耳の方が慣れてくればそれなりに聞けるようになるのだが…………しかし「耳を慣らさないと」ダメというのは、何というか色々違うだろと。
 HD595やSRH440、HiDefJaxは聞き始めてすぐに音の良さが実感出来るんだが、この差は一体何なのだろう…

 因みに耳がある程度慣れた後の「それなりに聞けるようになった」X5の音だが、「とかく量が多い」という一言に尽きる。繊細さや明瞭さよりも、音の厚みと迫力でガンガン鳴らす印象。
 音のバランスは高域が若干少なく、中域が非常に多く、低域が若干多い。要するに低音よりのかまぼこ。解像度は兎も角分離はかなり優れており、色々な音を聞き分けられる。ぶっちゃけ、これで曇りが無ければ非常に優秀なのだが…
 長所を挙げるとすれば、ボーカルのサ行やシンバルの音が全くと言って良い程刺さらないことか。輪郭がぼやけている分エッジが立っていないのだろう、ホントに全然刺さらない点には感心した。御蔭で聴き疲れはし難い。

 まあ折角買ったのだから売り飛ばしたり荒っぽく使ったりするつもりは毛頭無いが、これは音との付き合い方をよく模索する必要があるな…
 とりあえず、これからのブレークインで改善されることを期待しながら使い続けようかね。


 さて次に狙っているイヤフォン・ヘッドフォンだが。(←懲りてない
 候補は以下の通り。

・AKG K601
・ortofon e-Q5
・Etymotic Research ER-4S
・CREATIVE AURVANA Air
・ZERO AUDIO ZH-BX300

 ZH-BX300は候補というか確定。外で荒っぽく使える密閉型が欲しいので。
 AURVANA Airは新機種購入時によく参考にさせて頂く某廃人さんのサイトで高評価だった(595とHiDefJaxも同様)のと、えらく安いので。耳掛け(もといインナーイヤー)型持ってないのでほぼ確定。
 e-Q5は巷で評価の良いe-Q7の廉価版と聞いて。eイヤホンで15kくらいと手が出やすいのもイイ。以前e-Q7の音をキラキラ過ぎて無理と判断したことはこの際忘れる(何)。それに高級BA型カナルはやっぱ一個くらい持ってたい。X5のことはこの際忘れろ。(ぉ
 K601は前々から欲しいと思っているのだが、高いので未だ無理。701(702)と迷うが、伝統的AKGサウンドを味わえるのは601の方と聞いたのでこっちをチョイス。臨時収入があったら是非。
 ER-4Sはひたすら解像度高いそうなので。装着感と見た目はこの際忘れる(←しつこい)。それに前々から興味はあったし。

 さて、再び節約の日々だな……(遠目


追記[11/01/26]:
 密林にてZH-BX300をポチリ。

更に追記[11/01/26]:
 密林をキャンセルして某量販店で購入。
 HP-A3に繋いでみたところ、…………曇り感再びorz

2011/01/19

雑記

 Amazonで待ちぼうけ食らっていたImage X5が遂に「出荷準備中」に。
 な、長かった……てっきりkonozamaになるかと思ってたので、凄くホッとした……

 本日は午前中で講義が全て終了、というか一限目しかなかったので、正午頃には普通に帰宅していた次第。んで何故か今までずっとデスクトップのキーボードをバラして掃除していたという…(爆
 いやね、キーの隙間から埃がにょっきり顔を出しているのは流石にヤバいというか何というか。ガワ外してシャワーしたら埃が凄いのなんのって。御蔭でピカピカになったけど、乾かすのにかなり時間食っちまった…


 さて、ようやくX5が届きそうなわけだが、…………早速他のイヤフォン探してる自分はやっぱ馬鹿ですかね?(ぉ
 いやさ、半ばやけっぱちで注文したHiDefJaxがいざ使ってみたらかなりストライクで、外へ持ち出すのが惜しくなってきたという……(※コレクションなどは絶対外へ出さない性格

 そこで「荒っぽく使っても自分ん中で納得の行く価格帯(5kくらい)、かつ出来ればBA型で何か良い機種無いかなー」と調べてみたら、あっさり見つかった。ZERO AUDIOのZH-BX300である。
 ZERO AUDIOはLANケーブルのメーカーとして知られる協和ハーモネットが立ち上げたオーディオブランド。有名メーカーでは実売価格でも大抵一万円以上するBA型イヤフォンを、発表した二機種共に定価一万円以内という低価格で売り出している。BX300は二機種の内の安い方で、実売価格は四千五百円くらい……って安っ。評判も悪くなさそうだし、次の購入対象は此奴に決定だな…

 実を言うと5k以内のBA型にはCREATIVEのAURVANA In-Earもあったのだが、ZERO AUDIOの方が新進気鋭のメーカー(ブランド?)で面白そうなので、こっちを第一候補に据えた罠。
 来月辺りにでも注文しようかねー。

2011/01/18

雑記(CK10試聴雑感・HiDefJax雑感含)

 HiDefJaxポチってみたりiPod miniにRockbox突っ込んだりと何だかかなり迷走しているこの頃。
 まあ前者は気になってた機種だし使ってみたら予想外に音良かったからいいとして、後者は余り効果らしい効果を感じられなかったのが微妙というか。……我が耳の性能なんて所詮そんなものか……

 それにしても昨日の雪の凄いこと凄いこと。御陰様で電車止まるわ学校は午前中休講になるわで朝っぱらから大忙しだった。乗り換え駅に到着してみれば路線は完全にストップしていて当分は動く様子が無く、そのままホームで待つのも癪だったからイヤホン試聴しに行ったりした。……我ながら何やってんだか……
 今回試聴したのは以前も聴いたことのあるCKM77・99とCK10。DAPはT401S。HiDefJaxの御陰でイヤフォンの聴き方が分かった気がするので、違った感触を得られるかなー、と。

 結果から先に言うと、CKM99は以前と同じ。もうちょっとくっきりした感じが欲しい。低音が強い。
 一方でCKM77は「割とアリなんじゃないかこいつ?」と思うようになった。この音で7k(Amazon)は安いかも、なんて。

 んで今回初めての試聴であるCK10だが…………びっくりした。凄く。未体験の鳴らし方だったので。
 はっきり言って低音は弱い。というか薄い。が、その代わり中高音が兎に角目立つ。しかも音の輪郭が非常にはっきりしている。ものの試しにロック鳴らしてみたが、これはこれでアリかもと思った。迫力よりも繊細さで聴かせる感じになってしまうが、それでも解像度が良いせいか結構スピード感があって、普段とは一味違った感じで音楽を楽しめそう。
 と、中々興味深い機種ではあったのだが、…………今の自分には、ちょっと手を出しにくい価格なのが残念無念。これであと五千円くらい安けりゃ将来購入を検討するのだが…


 さて、試聴で一時間くらい暇を潰したら列車が動いてたので飛び乗って学校へ。
 バスに乗る為外に出ると、

「……………………此処、何処?」
 一面の銀世界がお出迎えしてくれましたとさ。

 いやいやいや、ちょっと待て。何だこの雪景色は。
 此処のロータリーってこんなに真っ白な場所だったっけ……?

 思わずぽかんと口開けてしまうくらいには驚いて、しかし半ば習性的にバス待ち行列に並ぶ。
 底冷えする寒さに身を震わせつつ、やって来たバスで学校へ。
 道中、余りに真っ白な街の光景にそこそこ驚きつつ、学校に到着してみれば、…………雪合戦て、おぃおぃ(汗
 お前らいい歳こいて雪如きでそう騒ぐなや…………気持ち分からんでも無いけど。(何


 月曜は二限と三限しかなく、その二限が午前中休講だったので本日は三限のみ。いつものように受講してさっさと帰宅。
 本来なら帰りに試聴でもしてくるのだが、今日は午前中にやったのでそのまま直帰。

 帰宅後、デスクトップに火を入れてみたら異音がする。ぶぅんぶぅんと唸りが凄い。ファンに埃でも詰ったのか?
 早速コード外してカバー外して清掃開始。掃除機とエアダスターとピンセットで埃を駆除。今回はメモリ外したりVGA外したりして徹底的にやってみた。今まで壊すの恐くて手を付けてなかったんだよな…
 一通りやり終えたところで元通りに組み立て直し、コード繋いで再びスイッチオン。すると…………先ほどの唸りが嘘のように静かになった。というか殆ど無音で正直面食らった。……此奴って本当はこんなに静かなマシンだったのか……もっとこまめに掃除してやらねば……


 さて現在。慣しもかねてHiDefJax使用中。
 iPod mini改に繋いでるが、やっぱ良いな此奴……特に打ち込み系は良い仕事してる。ノリが良い。

 エッジは立っているが明るく響いてくれる高音に、十分出ている低音。中音も特別弱かったりはしておらず、総じてバランスがかなり優秀。抜けが良く音が爽やかで、分離感も上々。色々鳴らしてみたが、どんなジャンルでもそれなりに楽しめる。
 但し音漏れは割と深刻。電車内ではボリュームをかなり落とさないと拙いこと間違いなし。

 それでも、この音と造りの良さ(ずっしりくる金属製筐体・絡みにくい布巻コード)で12kは正直値打ちかと。
 半ばやけっぱちで購入したが、正直大当たりだった。良い品です。


 余談だが、この文章を書き始める際にHiDefJaxをiPod mini改に差し込んだら、タイミングが悪かったのかブツンッ!っと凄く大きな音が発生した。
 …………多分壊れてはいないと思うが、今度からは差し込むタイミングに注意しよう……

2011/01/07

雑記

 昨日、学校帰りにCDジャーナルムックのヘッドフォンブック2010と2011を覗いてきた。案の定というか、ネットで高評価なのはこっちでも高評価だったね。しかし今回注文したImage X5が載ってなかったのは残念。X10はあったんだが。
 一方、現在所有中のHD595とSRH440、HD228は掲載されており、何れも中々の評価を受けていたのには思わずニヤリとした。特に595。案の定オールラウンダーと書かれてあって、「よっしゃ自分の選択は間違っていなかった!」なんて喜びまくったり。440もレーダーチャート見たらかなり良い感じで、再び「よっしゃ自(ry  …………まぁ何だ、我ながらホントにガキというか単純だと思う。

 あと目に留まったのがCD900STのトコ。何でも「モニタリングには使うが音楽鑑賞には御免だというプロも多い」とのこと。……自分、一応モニター機(440)持ってるけど、アレ使っていてそんなに聞き疲れた覚え無いのだが。
 そういえばネットのどこかに書かれていたが、CD900STが定番言われてるのはあくまで日本国内の話なんだとか。海外で主に使用されているのはAKGのstudio・MkII系、或いは同じSonyでもMDR-7506辺りらしい。……やっぱ日本人と欧米人とでは聴覚が微妙に違うのか……

 ところで未だにX5が到着しない件について。や、イーフロンティアが六日から営業再開することを考えれば当然かもしれないが、……一週間以上待ち遠しい思いをし続けるのは、流石にちとキツいな。些か疲れた。

 しかし、イヤフォンってのはヘッドフォンよりも金掛からん代物かと思ったらそうではなくて、むしろ同じくらいか、下手すりゃそれ以上に金掛かりやすいんだねぇ。小さいとこに色々詰め込まにゃならん分、作るの手間掛かるんかね? 何せSE535とかMDR-EX1000とか、信じられん価格付いてるからなー。しかしShureはヘッドフォンは滅茶苦茶安いのに、どうしてイヤフォンはこう高いのだろう…
 そう考えると、ER-4シリーズは相当コスパに優れているのが良く分かる。実売価格が二万弱にも関わらず、イヤフォン最高の音質なんて方々で言われてるからね。尤も、装着感とインピの高さをどうにかする必要があるので、初心者が評判の高さ知っただけでいきなり手を出すと、しっぺ返し食らう気もするが…

 にしても、……今回X5購入してますますそうなってしまったが、我ながら所有する音響機器の尽くがミドルクラスばかりだなw
 HD595は上に650や800があるし、同様にSRH440には840、HD228には238、HP-A3にはA7があるからね。んで今回のX5は……まぁ、言わずもがなですな。

 や、フラッグシップに興味無いワケじゃないが、…………金が無ければ世の中どうにもならぬワケでありまして。(遠目
 フフフ、こうなったらいっそ、フラッグシップ一切無視してミドルクラスを極めちゃるか!?(←莫迦) 差し当たってはK601とかSE425とかhf5とか。

 あー、早くX5届かないかなー。

2011/01/02

イヤフォン色々試聴雑感

 ヘッドフォンを購入する上で重要な行為である「試聴」だが、……ぶっちゃけ、自分の場合コレがとてもアテに出来ない。
 というのも、ポータブル環境は前回書いたようにへっぽこだし、据え置き環境は少なくとも知っている試聴スポットのソレよりも自分のモノの方が優秀な気がするからである。

 オーディオ(もといヘッドフォン)の世界に足突っ込んでからこっち、学校が早めに終わったりすると家電屋やオーディオ店の試聴コーナーに足を運んでは手当たり次第にイヤフォン試聴しまくっていたのだが、……環境が環境だからか、どの機種も全然良い感じがしなかったんだよねぇ。具体的に言うと、物凄く籠もった感じがするのだ。
 今になって考えると、これはヘッドフォン(特にHD595)の鳴り方に慣れすぎたせいで、イヤフォンの所謂「頭内定位」という奴をどう捉えれば良いか分からなかった為だろう。或いは、試聴機のイヤーピースが合わなかったとか自分の嵌め方が悪かったとかそんな感じか。要するに悪いのは全部自分であろうという話。

 以下、その全く以てアテにならないイヤフォン試聴結果を晒してみる。

・ATH-CKM99:
 低音が強い。中高音が埋もれている感じがする。
 もこもこしているというか、もうちょい輪郭が欲しい。

・ATH-CKM77:
 99より高音寄りで輪郭くっきり。しかし些か安っぽい。ちょっとシャリつく。
 でも99よりかは好き。

・Image X10:
 装着が難しい。良い具合に嵌った時とそうでない時の差が激しい。
 しかし嵌った時の音は凄く良い。バランスが良くて聞き易い。

・ER-4S:
 飾り気が少なく、繊細でシンプルな音。低音は思ってたよりずっと普通に出る。
 くっきりしてるけどエッジはきつくなく、聞きやすい。かなり好みの音。
 でも嵌め心地悪い。音量取り辛い。後者は兎も角、前者は致命的。

・hf5:
 ER-4Sより低音は出るようになってるが、その分繊細さが犠牲になってる気がする。
 4Sの方が好き。

・e-Q7:
 キラッキラ。無理。

・IE8:
 一瞬ヘッドフォンを使っているような錯覚を覚えた。
 精密に聞き取る必要が無いなら此奴がベストかも?

・SE535:
 嵌めるのが面倒だが音は良い。バランスが良くて自然。遮音性も高い。
 でも高すぎる。

・HP-TWF11:
 低音過多。中高音が埋もれまくり。

・ATH-CK100:
 キラキラ。やっぱ無理。

・ATH-CK90PRO:
 低音寄り。非ドンシャリ。中域も高域もそこそこ出る。解像度は中々。
 しかし何と言うか地味。

・MDR-EX1000:
 ダイナミック型にしてはかなり繊細。ワイドレンジ。しかし微妙に癖がある。
 EX800STよりかは音に面白さを感じた。でもやっぱ高すぎる。

・MDR-EX800ST:
 CD900ST同様のっぺりした音。強調はされてないだろうが如何せん地味すぎ。
 聞いてて楽しくないというか、ぶっちゃけ好きになれない音だった。

 ――――とまぁこんな感じだから全くアテにならんのだよなー。だってネットで書かれてるよーな良さが全然分からんかったし。特にEX800STとか。アレは何が良いのかさっぱり分からんかった。
 つか、海外メーカーと国内メーカーとで好きか嫌いかハッキリ分かれている時点で大分片寄ってるという話。自分のへっぽこポータブル環境で試聴すると、どーしても国内メーカーは音が平坦で地味に感じられてしまうのよなー。対する海外メーカーはすげぇ華やかに聞こえたりめっちゃ繊細に聞こえたりと、なんつーか「音が生きている」感じがした。
 ……無論、この感想は環境が環境だからアテに出来ないのだが。

 さて、今回購入したImage X5だが……実は一回も試聴したことが無い。ネットでの評判と自分のカン、加えて値段とデザインとBAドライバ機ってコトだけで決めたのだ。
 レビューやら見る限りでは、X10には劣るものの高解像度でノリの良い音を出してくれる御様子。まぁ、アウトドアでそんな超高解像度求めたりするのもアレだし、オーディオの世界に爪の先を接触させたかさせてないか、って感じの身には妥当な買い物だろう。届き次第、先ずは据え置きに繋いで、ゆっくりじっくり聞いて慣らして、それからポータブルで使うつもり。

2011/01/01

謹賀新年

 皆様明けましておめでとう御座います。本年も宜しく御願い致します。

 ……開設したばかりで今年も宜しく云々言うのはちょっと微妙な気もするが、まあ儀礼ということで。けじめけじめ。