2011/11/14

雑記

 本日初めてX5とUE700rを外に持ち出して使ってみたが、……成程、基本的に静かで無音の自室と、ノイズたっぷりな室外とでは使用感が全然違うんだねえ。
 自室で聞いてた時に比べると、X5もUE700rもごくフツーというかマトモというか、特に違和感無く聞こえた。少々濃いめに音を聞きたい時はX5、UE700rは逆に明るくさっぱり聞く時に丁度良い。

 しかし、音質だけ考えてしまうと何だかんだ言ってイヤフォンはヘッドフォンにはコスパの点で圧倒的に劣るのよなあ。一万以上してるX5・HiDefJax・UE700rなんかと比べても、現在6k弱で買えてしまうSRH440の方がもっと鳴らし方に余裕を感じられるし。まあイヤフォンとヘッドフォンとでは振動板のサイズにどうしようもない程の差があるので、しゃあないけどね。
 尤も、その代わりイヤフォンは軽量コンパクトで持ち運びしやすく、最近流行りのカナル型は音漏れしにくく遮音性も高いと、外で使う分にはヘッドフォンよりもずーっと便利なのだが。HD25とかポータブルで使う人もいるようだが、自分はコレを外に持ち出そうとか絶対無理。だってめがっさ嵩張るし。
 だが音質面で同クオリティのイヤフォンとヘッドフォンの価格比を考えた場合、1:2くらいはありそうだよなあ。いや下手すりゃそれ以上か? ……やっぱ室内で聞くことの方を重視しているのなら、大人しくオーバーヘッドに投資する方が良さそうだねえ……

 さて4Bのお話。

 暇さえあればA3に繋いでライブラリをランダム再生させてるが、多少高域のカドが収まった以外はコレと言って変化無さそう。低域は相変わらずというか非常にさっぱりしたまま。……シングルBAに量感モリモリな低音を期待する方が間違いだよね、うん。
 つーかこの機種、低音そのものは全く出てないわけではないのよな。ちゃんとベースとかコントラバスとか聞こえるし。……ただオーバーヘッド(もといD型)と比較するとやっぱ厚みが足らないワケで。空気感というか、その辺に少々難あり。
 まあ耳の奥、鼓膜の辺りまでぶっ挿して音聞くようなイヤフォンなので、多分ホントに「音」を聞かせるイヤフォンなんだろうな此奴は。……いや、むしろ鼓膜に音を届けると言った方が良いかね? なんつーか、外耳道を介さず鼓膜に直接振動を与えて音を聞かせるというか、そんな感じ。だから逆に空気感には乏しいというか、空気を介することによって生じるであろう量感は薄くなってしまう、と。

 でもぶっちゃけた話、嵌めて数分(一、二曲)も聞きっぱなしにしてると次第に耳が慣れてしまって、なーんも違和感感じなくなるんだけどねー。コレは4Bに限らず他のどのイヤフォンヘッドフォンでも共通。
 ただ、4Bはそもさん嵌めた初っ端に於ける違和感がそう大きくないのよなあ。X5やUE700rの場合は4Bよりもうちょい耳が慣れるまで時間掛かる。具体的に言うと1.5~2倍くらいか。
 多分4B……もといER-4シリーズの凄いところは此処なのだろうな。発売から何年も経つ上に、僅か一機しかドライバ積んでないのにそれでも世界最高レベルと誉れ高いその所以は、補聴器メーカーならではの「違和感の小さい音」にこそあるのではなかろうか。……あくまでも個人的な所感に過ぎんけど。

 ところで現在フロントウイングの「グリザイアの果実」をプレイ中。
 某批評空間で珍しく84点も付いてたので、ちょっと興味出た次第。

 しかしこの作品、共通ルートがめちゃくちゃ長い気がするのは自分だけだろうか?
 チャプター一つ一つセーブしてったら共通だけでスロットコンプしそうで正直途方に暮れそうなのですが如何に。カミカゼや恋空はもうちょい共通抜けるの早かった気がするのだがなあ…
 ま、取り敢えず気長にカチカチやってみますがね。FD出る予定だというなら、それなりに楽しめるはずだし。

0 件のコメント: